応募規定の推薦人について、推薦人の年齢制限はありますか?
応募規定の推薦人について、推薦人の年齢制限はありますか?
年齢制限はありません。 しかし実在する人物であり、推薦について本人がチャレンジ内容を理解し、同意していることが必要となります。
応募規定の推薦人について、1名の教職員を除いた4名は父・母・祖父母など、全員身内でもよいでしょうか?
構いません。
応募規定の注意事項の1つ目にある「グループのメンバー」にあるグループに推薦人は含まないという認識で合っていますか?
はい。推薦人は応募のメンバーには含むことが出来ません。
応募規定の注意事項の5・6番目「応募書類」とは申し込みフォームのことですか?
はい。応募書類は申込フォームと同義です。
ジャンルが異なれば複数応募することも可能でしょうか?
可能です。ただし、各チャレンジに推薦人の確保が必要となります。
身の回りの先生の定義とは?
身の回りの先生の定義については、保育士、幼稚園教諭、小学校、中学校、 高等学校、中等教育学校、特別支援学校などの職員や、学童クラブ、フリー スクール、放課後デイサービスの先生などを含みます。
一時審査の書類審査については、申し込みフォームの内容での審査でしょうか?
申し込みフォームの内容と公式LINEアカウントで送って頂く写真や動画などの参考資料も判断の参考にさせて頂きます。
来年度出場予定の遠征費として活用したいのですが可能でしょうか?
本年度中に使用する費用を想定していますが、年度を跨ぐことがある場合などは、個別にご相談いただければと思います。
賞与はいつどのような方法で支給されるのでしょうか?
最終審査当日の表彰時にお渡しする予定です。また、アフターフォローとして資金の使い方やチャレンジに対する困りごとなどもできる限り対応し、子どもたちの夢の実現に協力いたします。
提出期限以降の動画変更は可能でしょうか?
作成動画は期限を設けた上でご自身で作成・確認をお願いしております。いかなる理由があっても変更はできません。
最終審査のファイナリストによるチャレンジ発表はどのような形式で行うのか?
ステージ上での発表となりますが、その方法はどのようなものでも構いません。 例えば、ポスター、スクリーンに資料を投影、実演など。 ※詳細はファイナリストへご連絡を致します。
ファイナリストは何名(何グループ)選ばれますか?
今のところ16人(16グループ)前後を予定しております。
実演する際の楽器などは用意していただけるのでしょうか?
こちらではご用意できません。短い期間で発表者が決まることもありご自身で持参できる範囲の物でご準備をお願いいたします。
観覧方法を教えてください。
ご自由に観覧していただいてかまいません。 チケット等購入は不要です。 当日は会場一日貸し切り状態となっております。
最終審査会では入賞した全員が発表出来ますか?
二次審査後のウェブ投票結果より上位8組に選出された者のみ発表可能となります。※詳細は事務局より該当者へ別途ご連絡いたします。