令和7年5月21日17:30より4名の選考委員(学識経験者3名)の出席で選考委員会が開催されました。 まず本事業の趣旨、応募規定を再確認し、KIDS基金事務局が事前に実施した応募者へのヒアリング結果を検証し、次の通り1団体を委託先として選考いたしました。
ネモフィラ吹奏楽団
豊田紀子代表
委託先選考委員会委員
議長 安島孝博 (元校長会会長)
川又淨範 (ひたちなか市文化協会会長)
横須賀義章(茨城県吹奏楽指導者協会理事)
川﨑収厚 (KIDS基金 代表理事)
審査委員から次のようなご意見を頂きました。
今回の公募は1団体しか応募がありませんでしたが、子どもたちの選択肢が増えるように市内に受け皿が5団体程度あると良いですね。現在小学生、中学生を受け入れ毎週活動している団体はネモフィラ吹奏楽団だけという現実ですね。次のネモフィラ吹奏楽団が地域にいくつかできるように、ネモフィラ吹奏楽団に協力していきましょう。
吹奏楽含め全ての部活動が来年4月より土日が地域移行になります。
今まで子どもたちは部活動を通して沢山のことを学んできました。
子どもたち一人一人に最適な授業を!と情熱を持った先生方が、部活動の顧問もやり、子どもたちにとっても良い学びの場を作ってきました。来年4月からの地域移行が子どもたちにとって今より良い学びの場になるような新しいカタチができることを望んでます。
カタチだけの丸投げ地域移行では子どもたちの心の大きなダメージになります。 高額な楽器を無料で誰でも使用でき、練習場所も確保できた現状の大きな変化が予想されます。「音楽の街ひたちなか」以前そのような街を目指してたひたちなかです。子どものうちから誰でも音楽に親しむ機会を確保してあげたい。