
KAWASAKI KIDS 基金は、このほど、DREAM SHIFT HITACHINAKAというクラウドファンディング型のWebサイトを立ち上げました。この事業は、ひたちなか市、ひたちなか市教育委員会、茨城県教育委員会の後援を受けています。
「ひたちなかから子どもたちのチャレンジの火は絶やさない!」「子どもたちの夢が日本一あふれる街 ひたちなかにしたい!」という想いから生まれたこのプロジェクト。夢や目標の実現のために努力している子どもたち――“チャレンジジュニア”を募集したところ、日本や世界で活躍している方や、大きな夢への一歩を踏み出し始めた方、部活動に熱心に取り組んでいる方など、10組を超えるチャレンジジュニア(個人・団体)から応募がありました。
チャレンジジュニアによるチャレンジの詳細については、こちらから閲覧することができます。
ひたちなか市には、夢や目標を持ち、チャレンジしている子どもたちが沢山います。
私たちと一緒に、チャレンジジュニアを応援しませんか?
■募集対象
以下の全てを満たす方が対象です。ひたちなか市に居住・通勤している人以外も大歓迎!
①日本国内に居住しており、成年である(未成年の場合、保護者等の監督に従って活動できる)
②チャレンジジュニアの夢や目標を応援したいという気持ちがある
③資金援助、人材派遣、スキルやモノの提供など、チャレンジジュニアを支援する手段を持っている
④所定のフォームにて本人確認書類を提出できる
■募集期間
各チャレンジによって支援の募集期間が異なります。
サポーターの会員登録については、11月中に開始予定です。
■費用
応募費用はかかりません。
DREAM SHIFT HITACHINAKAは、公益財団法人KAWASAKI KIDS基金の資金と協賛企業からの寄付によって、無償で提供されるサービスです。
■応募方法
WEBサイトで会員登録をした後、WEB申込フォームより必要な情報やデータを登録して下さい。その上で、チャレンジジュニアのチャレンジ一覧の中から、応援したいと思うチャレンジを選んで、何らかの支援を行ないます。
■注意事項
・宗教活動、政治的な活動、他人の権利を侵害する行為を行なってはいけません。
・支援を表明したチャレンジについて、その支援をキャンセルすることはできません。
・サポーターは、まだ支援をしていないチャレンジジュニアならびにマネージャーとは、個別チャットでやり取りをすることができません(支援をすることによって、チャレンジジュニアならびにマネージャーとの個別チャットができるようになります)。
・サポーターは、支援をしたチャレンジジュニアならびにマネージャーから、支援金の使途やどのような活動を行なったのかの報告を受けることができます。